この注意事項は下書きであり、未発効のものです。
(1) 朝鮮カラオケ大会(以下「本大会」とします)はカラオケ大会です。普通の声の大きさで話をすることは制限しません。他の参加者が歌っているときには、大声で会話しないようにお願いいたします。
(2) 本大会には様々な国籍、職業、性別、社会的立場をもつ方々が参加します。差別的、偏見的な発言をしないよう、常に意識してください。
(3) 本大会は外部からみて刺激的とされる事柄を取り扱います。楽曲や歌詞が表現する内容は、大会全体や参加者個人の主義・主張を表すものではありません。また、歌詞以外でセンシティブな内容の文言を大々的に、かつ大声で言い広める行為や行動はおやめください。
(例:過激な政治的主張、特定のテロ集団や宗教団体の曲を堂々と歌うこと...など)
(4) お酒は適量を守り、他人に迷惑をかけないように心がけてください。
(5) 会場内は禁煙です。たばこは所定の喫煙所をご利用ください。
(1) 本大会で使用している機器は、会場の貸し出し以外にも多くの方々からお借りしています。そのため、取り扱いには特に注意してください。
(2) 休憩時間中は、運営に必要ない限り、マイクをはじめとする機材には触らないでください。
(3) (削除)
(1) マイクは朝鮮歌謡を歌うほか、告知や司会進行のために使用します。
(2) マイクを使って、カラオケ大会とは関係ない内容を話さないでください。
(例:奇声、不快感を与える言葉、朝鮮歌謡と関係ない曲を歌う...など)
(1) カラオケ機材や会場施設(特にルールが無い限り)、自分自身が被写体になる撮影については制限しません。
(2) プライバシーを保護するため、自分以外の参加者を撮影することを、基本的に禁止します。
(3) 本項(2)の例外として、知人同士が許可を得た上で撮影しあう程度であれば、その限りではありません。
(4) 写真や動画をインターネットに載せる場合は、自分以外の他人、または許可を得た知人以外が写っていないか、よく確認したうえ、慎重に対応してください。被写体の許可をとらずに、写真や動画をインターネットにアップロードしたり、他人に譲渡したりすることはできません。
(1) 本大会では、公序良俗に反しない服装であれば自由に着用できます。
(2) 1.(3)にある通り、第三者へ誤解を与えないように、特殊な服装は会場建物の中だけでお楽しみください。
(例:軍装、派手なコスプレ..など)
これらの項目に違反しているのを見かけたときは、実行委員が口頭で注意いたします。
それでも改善が見込めないときは、さらに無慈悲な対応をとることもありますので、よく理解したうえでご参加ください。