Created
July 10, 2014 05:17
-
-
Save MinecrafterJPN/13f70d4ac3dd4c7d4328 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Plugin Submission Rules & Guidelines日本語訳
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
低質なプラグインが増えてきたので、再度プラグイン提出ガイドラインを定めます | |
以下のガイドラインに沿わないプラグインはリジェクト、あるいは削除されます。 | |
新しいプラグインはガイドラインを必ず守り、既存のプラグインはガイドラインに当てはまるよう修正を行わなくてはなりません。 | |
1. プラグインは完全に機能的で完結しており、ある目的を達成するようなものでなくてはなりません。アップロードする前にテストをしてください。コンセプトやアイデアを説明するために、Plugin Development Forumを活用してください | |
2. プラグインは正しいPHPの文法と書式でコーディングされていなければなりません。これに反する場合、削除される場合があります。 | |
3. プラグインのタイトルは機能がわかるようなものでなくてはなりません。また、重複してはなりません。 | |
4. プラグインの説明はプラグインの大まかな説明と基本的な使い方を含んでいなければなりません。より多くの説明をしたい場合はDocumentationタブを活用してください。 | |
5. 公式のプラグインと同様の働きをするようなプラグインはリジェクトされます。 | |
6. プラグインはリリース時点での最新のPocketMine-MPをサポートしていなければなりません。 | |
7. 対応しているPocketMine-MPのバージョンやAPIバージョンを明記しなければなりません。 | |
8. 説明には正しい英語を使用しなくてはなりません。 | |
9. プラグインの説明に広告を含めてはいけません。広告とはサーバー情報やYouTubeのチャンネルも含みます。 | |
10. フォーラム内でプラグインを販売することは禁止されています。 | |
11. もしプラグインのWebサイトが有る場合、これを記載しなければなりません。 | |
12. 作者の明確な許可なしに第三者がプラグインを登録した場合、プラグインが削除されたり、作者に警告をする場合があります。 | |
13. 作者の許可がある場合でも、BANされたユーザーからのプラグインの登録は禁止されています。 | |
14. 有害な内容やバックドアを含むものは禁止されています。もし登録した場合、あなたのすべてのプラグインが削除され、フォーラムから永久にBANされます。 | |
15. プラグインの説明内に他のダウンロードリンクを貼ることは禁止されています。ただし、開発段階のプラグインのリリースのためのリンクは例外です。 | |
16. PocketMine-MPのソースコードを変更することは禁止されています。 | |
17. すでにPocketMine-MPに存在しているAPIや内部構造を書き換えたり、同様の機能を提供するようなプラグインは禁止されています。 | |
18. ホームポイントを呼び出したり、外部のAPIを使ったり、自動アップデート機能を有したりする場合、それを説明欄に明記し、無効化する方法も併せて記載しなければなりません。 | |
19. プラグインが必要とするリソースはすべてパッケージに含まれていなくてはなりません。公式のPlugin Repositoryを除く外部のソースからダウンロードするようなプログラムは禁止されています。 | |
20. ゲームデータに関係しない処理でメインスレッドを占有してしまうような処理は非同期処理で行われなくてはなりません。 | |
21. プラグインや使用したライブラリの中で使われているすべてのリソースやコードへの完全なリンクを含めなければなりません。 | |
22. プラグインの説明欄でプラグインの評価を促す行為は禁止されています。 | |
23. レーティングをリセットするために一度プラグインを消し、再度登録した場合、そのプラグインはブラックリストとして扱われます。 | |
24. プラグインレビュアーは何故プラグインを承認したのか、また、しなかったのかを説明します。プラグインがリジェクトされたことに抗議した場合警告を受けます。早く承認させるためにレビュワーに不当な行為をした場合、あなたのプラグインはリジェクトされる可能性があります。 | |
25. PocketMine-MP Alpha_1.4及びそれ以降のバージョンについて | |
- プラグインはPharフォーマットで配布しなくてはなりません。プラグインをPharファイルとしてパッケージ化するためにはDevToolsプラグインを使ってください | |
- 新規申請時、あるいはアップデート申請を行う際、作者はプラグインが使用する適切なアクセスフィールドを選択しなければなりません。後述のアクセスフィールドを参照してください。 | |
- 新しいAPIを使っている場合、プラグインにNew APIタグを付与しなくてはなりません。これは1.4の正式版がリリースされるまで強制されます。 | |
プラグインの承認はPocketMineのスタッフにより手動で行われています。あなたのプラグインがたくさんのユーザーに使われると、最終的にプラグインデベロッパーランクが与えられます。 | |
Featured Pluginsについてのガイドライン | |
Featured PluginsはPocketMineのスタッフにより手動で選ばれ、素晴らしいプラグインとして紹介されます。たくさんダウンロードをされれば必ず紹介されるわけではありません。プラグインを紹介するようスタッフに頼んだり、あるいは選考に関して抗議した場合、あなたのプラグインはブラックリストとして扱われ、以降Featured Pluginsになることはありません。 | |
Feature Pluginsの条件: | |
- アイコンが設定されている | |
- 最新版に対応 | |
- 豊富なドキュメント | |
プラグインのアクセスフィールドについて | |
Alpha_1.4から、プラグインの作者はプラグイン登録時、あるいはプラグインページの編集時に、そのプラグインで使われている機能を選ぶことができます。 | |
これはサーバー管理者がプラグインが何をするのかをコードを見ずに知ることができるよう定められたルールです。たとえば、プレイヤーが接続したときのメッセージを変えるプラグインは World Editing ではありませんね。 | |
Internet Services: サーバー内部で行われる通信以外でインターネットにアクセスする場合、これにチェックを入れてください。サーバーとして振る舞ったり、ファイルをダウンロードしたり、外部のAPIを使ったり、情報を送信したりする場合、これに含まれます。 | |
Other Plugins: もし他のプラグインのメソッドを使用する場合、これにチェックを入れてください。プラグインを管理するようなものはこれに含まれません。 | |
Manages Permissions: パーミッションを変更するような場合はこれにチェックを入れてください。パーミッションの作成はこれに含まれません。 | |
Commands: コマンドを持つ場合、これにチェックを入れてください。 | |
Data Saving: コンピュータ内にデータを保存する場合、これにチェックを入れてください。ただしデータベースはこれに含まれません。 | |
Custom Threading: あるプラグインのためだけにスレッドやワーカーを作る場合、これにチェックを入れてください。AsyncTasksを使うだけのプラグインはこれに含まれません。 | |
Databases: SQLite3やMySQLといったデータベースを使う場合、これにチェックを入れてください。 | |
Entities: エンティティを監視、変更、管理するような場合、これにチェックを入れてください。 | |
Items / Blocks: ブロックやアイテムを変更・追加したりする場合、これにチェックを入れてください。ただしワールドを編集したりする場合はこれに含まれません。 | |
Tile Entities: タイルを監視、変更、管理するような場合、これにチェックを入れてください | |
World Editing: ロードされているワールドを編集する場合、これにチェックを入れてください | |
Manages worlds: ワールドをロード、アンロード、作成する場合、これにチェックを入れてください | |
Manages plugins: プラグインをロード、アンロード、作成する場合、これにチェックを入れてください |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment